プロジェクトにチェックリストテンプレートを追加

検査担当者が定義済みの現場検査チェックリストを使用できるように新規テンプレートを作成します。

必要なアクセス許可
フィールド: プロジェクト管理者
  1. セットアップをクリックして、プロジェクトの設定を選択します。

  2. 画面左側のパネルのフィールド設定欄から検査をクリックして、テンプレートを選択します。プロジェクトで利用可能なすべてのテンプレートが表示されます。

  3. テンプレートを追加ボタンをクリックして、ドロップダウンメニューからチェックリストを選択します。

役立つ情報・アドバイス

既存のテンプレートにカーソルを乗せてコピーをクリックすることで、既存のテンプレートをコピーして新規テンプレートを作成することもできます。

  1. タイトルと説明欄に入力します。説明欄には、このテンプレートを使用する検査担当者向けの説明や情報を入力します。

  2. 分類のフィールドをクリックしてプルダウンメニューからテンプレートの分類を選択します。分類に関する詳細は、チェックリストテンプレートを整理をご覧ください。

上記フィールドを入力したら、検査担当者にチェックしてほしい具体的な項目や確認内容などを追加・グループ分けします。

項目・グループを追加

  1. 質問・チェック内容を入力。質問欄には確認してほしい項目を入力します。
  2. 入力内容のタイプ(種類)を選択します。例えば、はい/いいえ適合/不適合などで返答する項目を作成します。項目のオプションに関する詳細は、下記表をご覧ください。

検査項目が1つ以上ある場合は、グループ分けして分かりやすく使いやすいテンプレートを作成することをお勧めします。

質問項目をセクションごとに構造的に表示したい場合は、まずテキストボックスにセクション名を追加してからタイプでグループを選択します。

  1. 項目内容欄にグループ名を入力します。
  2. タイプ欄でグループを選択し、追加をクリックします。
  3. 項目をドラッグ&ドロップでグループ欄に移動させます。

 

役立つ情報・アドバイス

検査テンプレートには、最大300項目まで追加できます。

「判定・評価」タイプを編集

項目内容の「判定・評価」タイプが「選択リスト」の選択肢の値を編集したい場合は、「判定・評価」タイプ欄にある「値を編集」をクリックします。「選択リストの選択肢を設定」ウィンドウが開き、必要に応じてリストの値を編集したり、並べ替えたり、削除することができます。

「判定・評価」タイプを、例えば「適合/不適合」から「合格/不合格」などに変更したい場合は、すでに選択済みの「判定・評価」タイプの右横にある下向き矢印をクリックして、ドロップダウンリストから代替タイプを選択しなおします。

また、必須欄のチェックボックスを選択して、その「判定・評価」を必須にすることもできます。

さらに、検査作業を終了する前に、検査項目についてエンジニアやコンサルタントの承認が必要な場合は、「ホールドポイント」を設定できます。

アイテムオプション表

オプション 詳細
グループ チェック項目のグループ分けのタイトルに使用。
テキストエリア 最大5000 文字まで。
テキスト 最大256 文字まで。
適合/不適合 ブール検索可。
合格/不合格 ブール検索可。
はい/いいえ/該当なし ブール検索可。
選択リスト 選択リストは、1つまたは複数のオプションのみを選択できるように事前定義の返答を選択できます。
署名 署名には姓名が必要です。検査用紙にサインした日付と時間がAconexに記録されます。署名の詳細もExcelやPDFへのエクスポートの際に残ります。複数の署名を取り込むには、チェックリストテンプレートの返答者必要なだけ複数の署名を追加します。

項目をドラッグ&ドロップで移動

グループやグループ内のチェック項目の順番を変更したい場合は、ドラッグ&ドロップで順番を変更したり、項目の横のチェックボックスにチェックを入れて上下矢印を使用して移動できます。さらに、ドラッグ&ドロップで項目をグループから外したり、別のグループに移したりできます。

グループに含まれていない項目は、変更の保存後にどのグループの項目の上にでも移動できます。

テンプレートを保存・発行

チェック項目と返答タイプの追加が完了したら、画面右上の下書きに保存をクリックするか、即使用したい場合は公開をクリックします。新規テンプレートは、検査担当者が次回Aconexフィールドにログインした時に表示されます。

下書きに保存したテンプレートは、変更内容は保存されますが、検査担当者には変更内容は表示されません。