入札案内を新規作成

入札案内の作成、受取人入力、送信までの手順をご案内いたします。

役立つ情報・アドバイス

入札案内を新規作成する前に、入札案内作成の許可が付与されていることをご確認ください。許可がない場合は、 組織の管理者に連絡して許可を得てください。許可の付与方法に関しては、次の手順ガイドからご覧いただけます。 既存のユーザーの役割に入札案内の作成を許可

ステップ 1 - 入札番号、入札名、締切日時の設定

  1. 画面上部のプロジェクトセレクターからプロジェクト名を選択します。
  1. モジュールメニューから入札のボタンをクリック​します。
  2. 新規作成欄の入札案内をクリックします。​

役立つ情報・アドバイス

プロジェクトによっては、入札モジュールが有効になっていない場合があります。入札モジュールを使用する必要がある場合は、組織の管理者にお問い合わせください。

  1. 入札番号フィールドに入札番号を入力します。
  2. 入札名フィールドに入札名を入力します。
  1. 締切日時フィールドに締切日時を入力します。

ステップ 2- 組織内で入札案内にアクセスする必要のあるユーザーを追加

  1. 入札案内にアクセスする必要のある組織内のユーザーを発注組織連絡先フィールドに入力します。

ステップ 3 - 入札案内を送信する組織のユーザーを追加

  1. 入札案内受取人フィールドに入札案内を送信する宛先の名前を入力します。複数の組織から受取人を必要なだけ追加できます。
    各受取人には、所属組織の受取人の名前のみが表示されます。入札案内受取人に追加されている他社の名前は表示されません。
  2. 次から選択して手順に従ってください。

ユーザー/組織が見つけられない場合

デフォルトでは、プロジェクトディレクトリ内が検索されます。

  1. グローバルディレクトリを検索する場合は、 アドレスブック ボタンをクリックしてください。

役立つ情報・アドバイス

プロジェクトディレクトリとグローバルディレクトリの違いが分からない方は、 こちらから詳細をご覧ください

  1. 検索条件フィールドに入力します。
  2. 検索 ボタンをクリックします。
  3. 追加する人物のチェックボックスを選択します。
  4. 追加 ボタンをクリックします。
  5. さらに追加する必要がある場合は、2からの手順を繰り返します。
  6. 必要な名前がすべて追加されたら OK ボタンをクリックして、 次のステップに進みます
    まだ名前が見つからない場合は、 次のセクションをご覧ください

グローバルディレクトリにも表示されない人物を入札案内に追加する必要がある場合

プロジェクトディレクトリおよびグローバルディレクトリの両方に表示されない人物を追加する必要がある場合は、ゲストユーザーとして作成して追加できます。

ゲストユーザーの詳細は、 こちらをご覧ください。

  1. ゲストの作成 ボタンをクリックしてください。
  1. ゲストに関する詳細が自動的に表示されない場合は、次の情報を入力します:
    • 組織
    • Eメールアドレス
  2. 保存 ボタンをクリックします。
  1. 作成したゲストユーザーを検索します。
  2. 検索条件を入力します。
  3. 検索ボタンをクリックします。

​​

  1. 名前の横にあるチェックボックスを選択します。
  2. 追加 ボタンをクリックします。
  3. OK ボタンをクリックします。

ステップ 4 - デフォルト設定確認

  1. 必要に応じてデフォルト設定を変更します。
    各設定に関する詳細は下表をご覧ください。
オプション詳細
入札案内へのアクセス選択を解除すると、締切日時経過後の入札案内へのアクセスが不可能となり、この入札が送付状として送信されることを防げます。このオプションを選択すると、この入札案内を検索したり内容を閲覧することが可能となります。その他の人物がアクセスする必要がある場合、追補を送信することで発注組織連絡先リストに追加できます。締切日時経過後は、応札組織の入札案内へのアクセスが取り外されるため、この新しく追加された発注組織連絡先を見ることはできません。選択を解除することによって、発注組織内の他のユーザーも締切日時経過後にアクセスできなくなりますのでご注意ください。
応札選択を解除すると締切日時経過後にこの入札に応札できなくなります。締切日時経過後の応札を許可する場合は、このオプションを選択したままにしてください。
Aconex で応札Aconexの応札書作成機能の利用を受取人に許可しない場合は、選択を解除してください。許可する場合は、選択したままにしてください。
入札箱入札締切日時前に応札書へのアクセスを許可する場合は、選択を解除してください。締切日時が経過するまで発注組織の連絡先ユーザーにどの応札書へのアクセスも許可しない場合は、選択したままにしてください。注:入札箱の設定は、入札案内送信後に変更することはできません。

ステップ 5 - 入札案内に文書を添付(オプション)

必要に応じて、文書やファイルを入札案内に添付できます。

  1. 添付 ボタンをクリックして、以下から選択します。:
  • 文書 – Aconexの文書保管箱から文書を添付する場合は、次の手順に従ってください。
  1. 検索 フィールドに検索条件を入力します。
  2. 検索 ボタンをクリックします。
  1. 添付する文書のチェックボックスを選択します。
  2. 添付 ボタンをクリックします。
  1. 確認メッセージの閉じるボタンをクリックします。 
  • ローカルファイル – ご使用のコンピュータまたはネットワークからファイルを添付する場合
  1. 参照 ボタンをクリックしてご使用のコンピュータまたはネットワークからファイルを選択します。
  2. 開く ボタンをクリックします。
  3. 他のファイルを追加するには、 さらに別のファイルを添付 のリンクをクリックして手順 a.から繰り返します。
  4. 添付 ボタンをクリックして選択したファイルをすべてアップロードします。

ステップ 6- 入札案内を送信

  1. 画面右端にある送信 ボタンをクリックして入札案内を送信します。確認メッセージが表示されるので、OKボタンをクリックします。