2段階認証を組織やプロジェクトに適用するために必要な情報をご覧ください。
2段階認証によって、 Aconexへのアクセスに対するセキュリティー対策を強化できます。2段階認証は、多要素認証(MFA)としても知られています。
AconexやLobbyにアクセスする際に、すでにメールアドレスとパスワードを使用しています。これが、2 段階認証の第一段階となります。その後、第二段階として物理的機器との照合を経てアクセスプロセスが完了します。
2 段階認証を使用すると、携帯端末やコンピューターの認証アプリによって、固有(一意)のコードが生成されます。このコードをログインページに入力して認証が成功すると、アクセスできる仕組みになっています。ログインするたびに、認証アプリで新しいコードを生成して入力する必要があります。このような手順を踏むことで、ご自身だけが、ご自身のアカウントにアクセスできるようになります。
オンラインバンキングやその他クラウドベースのサービスをご利用の方は、既に2段階認証を使用しているかもしれません。
2 段階認証を使用することにより、ハッカーにパスワードが知られ、ご自身のアカウントに不正にアクセスされるリスクを回避する手助けとなります。また、2人以上でパスワードを共有するなどの、危ない行為も予防できます。
ユーザーは、自分のアカウントに2SVを有効化 するかどうか選択できますが、管理者は特定プロジェクトに対して2SVの使用を義務化することができます。
ユーザーが2段階認証による更なるセキュリティーを追加することについて理解し、設定するまで十分にサポートできるように、 2段階認証は段階的に採用することをお勧めします。
2段階認証は、設定と同時に有効になります。対象ユーザーが設定後にプロジェクトにアクセスする際に、自分のアカウントに2段階認証を設定していない場合は 2SVを有効化するように要求されます。
その後からは、ユーザーがAconexにログインするたびに、この認証アプリを使用する必要があります。
プロジェクトの環境設定からプロジェクトオーナとなっているプロジェクトに2段階認証を適用できます。
プロジェクトに2段階認証を適用すると、社外からのプロジェクト参加者や、Aconexを通してプロジェクト参加者と協働している参加者を含むすべての協働メンバーが、プロジェクトにアクセスするためには2段階認証を使用しなければなりません。
適用を開始する前に、プロジェクト関係者と共に2段階認証の導入計画を策定することをお勧めします。Aconex担当者がお手伝いいたします。
ユーザーは、2段階認証が設定されているデバイスから新しいデバイスに取り換えることがあるかもしれません。そのような場合は、そのユーザーの2段階認証をリセットして、新しいデバイスで2段階認証を設定できるようにする必要があります。
なお、2段階認証を利用しているアカウントを無効にしても、モバイルデバイスでログアウトしない限り、すぐには無効になりません。モバイルアカウントのアクセスが完全に無効になるまでには、最大24時間かかる場合があります。