オンラインビューアで一括注釈

クリックひとつで、スタンプやマークアップを複数ページ・文書にわたって追加できます。

  1. 審査プロセスにある、他の複数のページや文書にコピーしたいマークアップを1つ、または複数選択します。
  2. ツールバーから一括注釈をクリックします。

役立つ情報・アドバイス

  • ファイル添付のマークアップには対応していません。
  • 全画面モードを使用している場合、「一括注釈」をクリックすると通常モードで開きます。
  1. 一括注釈画面で詳細を入力します。
    • 一括処理の名前を入力します。名前は後で取り消したい場合に参照できるように、自分に表示されます。
    • 選択したマークアップを適用する最初のページと最後のページを入力します。注意: ページ番号は、文書内の番号ではなく、PDFファイルのページが適用されます。
    • 選択したマークアップを適用する、審査過程内の文書を選択します。
  2. 「注釈を適用」をクリックします。

役立つ情報・アドバイス

  • 一括注釈では、1文書につき最大10ページまで実行可能です。
  • 一括注釈では、最大100KBまでのマークアップに対応しています。
  • 「審査結果詳細」のダイナミックスタンプをコピーする場合、文書番号とリビジョンは空白になります。スタンプを更新するには、その文書の審査結果を選択します。
  • PDF以外の文書や、閲覧専用の文書、サブワークフローにある文書は、選択することができません。
  • マークアップは、コピー元の文書にある位置と同じ場所にコピーされます。正しい場所にコピーされるように、文書の向きを統一してください(例:横向き、縦向き)
  1. 正常に処理された場合は、メッセージが表示されます。文書を表示して、マークアップが予定通りに適用されたことを確認します。
  1. (オプション) 間違えた場合は、最後に適用した一括注釈を元に戻すことができます。一括注釈をクリックして、「前の操作を取り消す」を選択します。

役立つ情報・アドバイス

一括処理の後に移動または変更されたマークアップは、元に戻せません。